情報システム監査株式会社

新入社員研修のご案内

2026年度企画を公開しました。現在フライヤーを公開しております。パンフレットの公開は今しばらくお待ちください。

 

2026年度新入社員研修

2026年度は、コース内容に応じて、全員集合(対面)・全員オンライン(Web配信)・ハイブリッドの日があります。

集合時は大阪(新大阪)、東京(青物横丁)のいずれかで開催します。

「採用地は東京方面と大阪方面で分散しているが、同じ研修を受講させたい」、「オンライン続きの環境で過ごしていた新入社員にコミュニケーションスキルを身に着けてもらいたい」、「他社の社員とコミュニケーションをとることに慣れて欲しい」などの要望を受け、集合とオンライン形式を併用します。

 

本セミナーのフライヤーはこちら(PDF)

スケジュール

スケジュール(別ウィンドウが開きます)

各コースは個別でも受講いただくことが可能です。前提知識の条件が設定されているものがあります。

●研修環境について
オンライン形式でご受講の日は、インターネットに接続可能な会場をご用意ください。
原則、複数コースをご受講の場合は、研修に必要なPC・プログラム・教材参照用機材等をレンタルいたします。研修資料や書籍はご用意します。

日程 コース名 内容
4/3(金)

4/6(月)
2日間
新入社員のための仕事の進め方 社会人としての心構えや業務を効率よく進めるコツについて学びます。またMicrosoft Officeを用いてのビジネス文書作成や、ビジネスメールの書き方について学習します。最初の研修コースとして、社会へのマインドセットを行います。
4/7(火)

4/8(水)
2日間
IT基礎 IT業界で仕事をしていくために、ITシステムを構成するコンピュータのしくみおよびシステムの基本、最新の技術やニュース、情報セキュリティについて学びます。
 4/9(木)

4/14(火)
4日間
プログラム基礎Ⅰ 変数、配列、順次実行、分岐、繰り返し等構造化等のプログラムの基本的な考え方を学んだあと、Javaプログラム言語を使用し、実装して動きを確認します。最後に理解をより深めるため、演習問題に取り組みます。
 4/15(水)

4/22(水)
6日間
プログラム基礎Ⅱ Javaのクラス、継承、ポリモフィズムなどオブジェクト指向言語の特徴と文法、および例外処理や標準パッケージについて学び、複数の独自クラスからなるプログラムを作成します。最後に理解をより深めるため、演習問題に取り組みます。
4/23(木)

4/24(金)
2日間
データベース基礎 データベース管理システムの機能などの基本知識と、リレーショナルデータベースの操作言語であるSQLの基本文法を学習します。また、実機を使用してSQLによる表の操作から定義・作成スキルを習得します。
 4/27(月)
1日間
ネットワーク基礎 TCP/IPアーキテクチャを中心に、データベースやWebサービスに必須のネットワーク技術について習得します。
 4/28(火)
1日間
ストレス・コントロール 社会人としての円滑なコミュニケーションを図り、感情をコントロールする術を習得します。
4/30(木)

5/1(金)
2日間
Web技術 Webアプリケーション開発のための知識を習得します。Webサーバとクライアント間の通信、Webページ構築、HTML/CSS/一部JavaScriptを取り扱います。
 5/7(木) 帰社日 研修は開催されません。
 5/8(金)
1日間
プログラム応用Ⅰ Javaのプログラムからデータベースに接続し、管理されているデータを取得するためのデザインパターンの理解と実装に取り組みます。
5/11(月)
~
5/15(金)
5日間
プログラム応用Ⅱ Webアプリケーション開発に用いるJavaサーブレット、JSP、ネットワークサーバとの連携、デザインパターンについて習得します。最後に理解をより深めるため、演習問題に取り組みます。
 5/18(月)

5/28(木)
9日間
システム開発演習 システム開発の流れやテスト手法について学び、グループでひとつのWebアプリケーションを開発します。技術スキルだけでなく、コミュニケーションを適切にとる必要があります。最後に開発したアプリケーションと、新人研修全体の振り返りを行います。
5/29(金)
1日間
生産性を上げる仕事の基本 社会人として「働く意識」の再確認とモチベーションアップをはかります。仕事の基本を振り返 り、報告連絡相談、タイムマネジメント能力、優先順位の付け方を身につけ生産性向上に繋げます。

※5/7は帰社日になり、研修は開催されません。

■価格
 27,500円(消費税込)※1名様1日受講の場合

その他、研修内容や特別割引価格の詳細については、当社営業部までお問合せください。

■お問い合わせフォーム

新入社員研修のお問い合わせは、以下のフォームよりお送りください。折返し、担当者よりご連絡差し上げます。


    当社のプライバシーポリシーをお読みいただき、「同意する」にチェックの上、送信してください。(必須)